埼玉県 花と自然と歴史の町|神川町観光協会

神川町
image

カテゴリ: 新着情報 / お知らせ / 花情報

2022冬桜開花情報(2022/11/30現在)・城峯公園へのアクセス方法

11城峯公園内に咲く冬桜は、晩秋から初冬にかけて開花し、別名十月桜とも呼ばれている珍しい桜です。薄紅色の小さな八重の花を咲かせ、周囲の紅葉した樹木と共に美しい光景を見せてくれます。

春の桜(ソメイヨシノ等)のように一気に開花はせずポツポツと花をつけ、その花が落ちる頃にまた新しい花がポツポツと咲き1ヶ月ほどこのサイクルを繰り返します。

冬桜の見頃期間である10月下旬~12月上旬は、夜20:00までライトアップを行います。

(Youtube動画)埼玉県神川町「城峯公園冬桜」

城峯公園へお越しの際は、新型コロナウイルス対策にご協力をお願いします。

・マスク着用 ・こまめな手荒い ・体調、体温チェック ・3密を避ける

✿城峯公園アクセス方法

城峯公園への行き方(車・関越自動車道本庄児玉I.C編)

神川町営バス・朝日バス(JR高崎線本庄駅より)時刻表

冬桜シーズン交通規制情報(10月下旬~12月下旬:土日祝)

城峯公園冬桜開花情報

桜園

11/30 モミジが終わりましたがまだまだ冬桜は見られます。

11/22 冬桜の薄紅色と紅葉の真紅のコントラストがとても綺麗です。

11/17 冬桜・紅葉ともに見頃を迎えています。

11/11 紅葉の見頃までもう一歩です。

11/9 紅葉が徐々に色づいてきています。

11/4 紅葉も色づいてきました。

11/1 桜園の冬桜は見頃を向かえました!

10/26 小さな八重の花を咲かせています。

10/26 冬桜は5分咲きです。

10/21 冬桜が咲き始め、3分咲き程度になりました。

管理センター前

11/30 まわりのモミジは葉を落としましたが冬桜はまだまだ咲いています。

11/22 まだまだ冬桜を見ることができます。

11/17 見頃を越え、少し花が落ちていました。

11/11 農産物直売所はお客様で賑わっています。

11/9 良い天気で秋のお花見日和となっています。

11/4 見頃を迎えました。

11/1 見頃を迎えました!曇りだと花の様子が分かりにくいですが…

10/26 管理センター前は見頃一歩手前です。

10/21 冬桜が咲き始め、4分咲き程度となりました。

その他

11/17 冬桜と紅葉の織りなす風景を見ることができます。

11/11 城峯公園南側の道からの冬桜と紅葉を見ることができます。

城峯公園で冬桜ライトアップ始まりました!

今年も城峯公園でライトアップが始まりました!

新型コロナウイルス感染症対策を十分に行い、暖かい恰好をして訪れて見てください!

開催期間:10月28日(金) 〜 12月上旬

開催時間:日没 〜 20:00

○冬桜開花状況:冬桜開花情報・城峯公園へのアクセス方法

○紅葉状況:神川町内✿秋の花・紅葉だより✿

✿レストハウス城峯・管理センター付近✿

11/7 冬桜が見頃を迎えています。

10/28 ライトアップ始まりました!

✿桜園✿

11/7 冬桜が見頃を迎えました。紅葉は木の全体が色づき始めました。

10/28 ライトアップはじまりました!

城峯公園で冬桜ライトアップ始まりました!

今年も城峯公園でライトアップが始まりました!

新型コロナウイルス感染症対策を十分に行い、暖かい恰好をして訪れて見てください!

開催期間:10月25日(月) 〜 12月上旬

開催時間:日没 〜 20:00

○冬桜開花状況:2021冬桜開花情報・城峯公園へのアクセス方法

○紅葉状況:神川町内✿秋の花・紅葉だより✿

✿レストハウス城峯・管理センター付近✿

✿桜園✿

2021冬桜開花情報(2022/1/21現在)・城峯公園へのアクセス方法

城峯公園内に咲く冬桜は、晩秋から初冬にかけて開花し、別名十月桜とも呼ばれている珍しい桜です。薄紅色の小さな八重の花を咲かせ、周囲の紅葉した樹木と共に美しい光景を見 せてくれます。

春の桜(ソメイヨシノ等)のように一気に開花はせずポツポツと花をつけ、その花が落ちる頃にまた新しい花がポツポツと咲き1ヶ月ほどこのサイクルを繰り返します。

冬桜の見頃期間である10月下旬~12月5日(日)は、夜20:00までライトアップを行います。

(Youtube動画)埼玉県神川町「城峯公園冬桜」

城峯公園へお越しの際は、新型コロナウイルス対策にご協力をお願いします。

・マスク着用 ・こまめな手荒い ・体調、体温チェック ・3密を避ける

✿城峯公園アクセス方法

城峯公園への行き方(車・関越自動車道本庄児玉I.C編)

神川町営バス・朝日バス(JR高崎線本庄駅より)時刻表

冬桜シーズン交通規制情報(10月下旬~12月下旬:土日祝)

城峯公園冬桜開花情報(2022/1/21現在)

冬桜は現在春先に向け、休眠中です。お楽しみください。

12/16 心地のよい気温で冬桜見学をすることができます。

12/16 小さな八重の花が咲いています。

12/9 桜園はまだまだ多くの冬桜が咲いています。

12/9 雨が降ったため、散ってしまいましたがぽつぽつと可憐に咲いています。

12/3 紅葉は落葉しましたが冬桜は多くの花がぱっと花開きました!

12/3 心地よい気温で冬桜見物ができます。

11/29 散っていく紅葉と八重の桜が風情のある風景を見ることができます。

11/29 小さな八重の花が穏やかに咲いています。

11/25 ピークは過ぎていますが冬桜と紅葉を一緒に見ることができます。

11/25 ピークは過ぎていますがまだまだ見ることができます。

11/19 桜園の紅葉は今週末が見頃になりそうです。

11/19 数は減ってしまいましたがまだまだ見頃です。

11/16 多くの小さな八重の花が咲いています。

11/16 冬桜・紅葉ともに見頃を向かえています。

11/16 少しずつ散り始めています。

11/11 紅葉も見頃になりました。

11/11 雨風で少し冬桜が散ってしまいましたがまだまだ見頃です。

11/5 まわりの紅葉も少しずつ色づき始めています!

11/5 多くの冬桜が咲いています!

10/29 管理センター前も見頃を向かえています!

10/29 多くの冬桜が花開きました!

10/25 桜園は見頃を向かえました。

10/20 管理センター前は多くの冬桜が花を咲かせています。

10/20 桜園は見頃に近づいてきました!

10/15 少しずつ咲き始めています。

10/8 着々と見頃に近づいています。

10/8 桜園でも多くの冬桜が咲き始めています!

10/8 多くの冬桜が咲き始めました!

2020冬桜開花情報(12/3更新)・城峯公園へのアクセス方法

城峯公園内に咲く冬桜は、晩秋から初冬にかけて開花し、別名十月桜とも呼ばれている珍しい桜です。薄紅色の小さな八重の花を咲かせ、周囲の紅葉した樹木と共に美しい光景を見 せてくれます。

春の桜(ソメイヨシノ等)のように一気に開花はせずポツポツと花をつけ、その花が落ちる頃にまた新しい花がポツポツと咲き1ヶ月ほどこのサイクルを繰り返します。

冬桜の見頃期間である10月下旬~12月6日(日)は、夜20:00までライトアップを行います。

 

神川町営バス・朝日バス(JR高崎線本庄駅より)時刻表

城峯公園への行き方(車・関越自動車道本庄児玉I.C編)

 

(Youtube動画)埼玉県神川町「城峯公園冬桜」

お知らせ

「冬桜管理の協力金」は冬桜の管理や苗木の育成に一定の目途がたったため、平成29年度以降は料金いただいておりません。ご協力をいただいた皆様、ありがとうございました。

令和元年10月12日に上陸した台風19号の影響により城峯公園周辺で通行止めの道路区間がありましたが、令和2年10月16日以降は通常どおり通行が可能となっております。

長い期間、迂回のご協力有難うございました。引き続き落石等に注意していただき現場の交通情報にしたがって通行してください。

城峯公園へお越しの際は、新型コロナウイルス対策にご協力をお願いします。

・マスク着用 ・こまめな手荒い ・体調、体温チェック ・3密を避ける

 

・城峯公園開花情報

冬桜の見頃が12月上旬までのため、12月3日を最後に冬桜の開花状況の更新を終了致します。

冬桜の開花期間中にオープンしている野菜等の直売所は12月6日(日)までとなりますが、お食事処のレストハウス城峯は引き続きオープンしています(水・木曜日定休日)http://www.jyouminekouencamp.com/resthouse/(レスハウス城峯HP)

たくさんのご来園有難うございました。

尚、城峯公園に咲く冬桜は、十月桜という品種で木によっては1月2月でもポツポツと花が咲きつづけます。

ご来園いただく場合には、標高500mくらいの山の中にある公園のため、道中の落石や野生動物の飛び出し等、注意していただきお越しください。

 

 

12.3 桜園ウッドデッキ 静かな公園に花が奥ゆかしく咲いています。

12.3 桜園

12.3 入り口 紅葉はすっかり落葉しました。

12.1桜園ウッドデッキ ピーク時の7割程度の開花状況。

12.1 写真を撮るときは花が小さいので光が多く当たる天気のよい日がおすすめです。

11.27管理センター前 紅葉の見頃は過ぎましたが冬桜は12月上旬頃まで見頃が続きます。

11.27 桜園の桜は綺麗に咲いています。

11.27 桜園の桜はまだまだ見頃が続きます。

11.24 管理センター(直売所)前広場 紅葉の見頃は終了しました。

11.24 紅葉の見頃は終わりましたが冬桜は12月上旬まで見頃が続きます。

11.24 桜園の冬桜は、元気に咲いています。

11.24 紅葉はすっかり落葉しました。

11.19 冬桜の花の量は今もピークですが、しぼんだ花が増えてきました。

11.19 管理センター前の紅葉は見頃のピークが過ぎ、枯葉が増えてきました。

11.19キャンプ場方面通路 場所によっては紅葉のピークです。

11.19桜園ウッドデッキ 紅葉の色づきが早かった木は落葉していますが、最近色づき始めた木もあります。

11.18 紅葉のライトアップの様子です。

 

11.18 冬桜と紅葉の共演です。

 

11.18 通路にはLEDが設置され、足元を照らしてくれます。

11.17 公園入口 紅葉した木々が迎えてくれます。

11.17 踏み歩く音が楽しい紅葉狩り

11.17 公園近くにある宿「冬桜の宿神泉」前も綺麗に紅葉しています。町営バスと一緒に撮りました。

11.16 種類豊富な木々が今の季節を楽しませてくれます。

11.16 紅葉も仕上がっています。

11.16桜園 紅葉と冬桜の共演

11.11 公園入口 緑も少しあり鮮やかな紅葉です。

11.11 入口横歩道 赤も鮮やかです。

11.11 桜園ウッドデッキ 平日もたくさんの方が来園されています。

11.11 まさに紅葉と桜の共演

11.11 管理棟前広場 桜も紅葉も今がピークです。

11.11 管理棟前広場 紅葉のピークは20日前後だと予想しています。木によっては12月ころまで紅葉もありますが枯葉が多くなるので今が一番鮮やかな時です。

11.8 休日は、ライトアップの時間も駐車場(約40台)が満車で臨時駐車スペースに10台程車がありました。

11.8 公園入口 ライトアップ

11.8桜園 紅葉のグラデーションに冬桜のピンクが合わさった明るい鮮やかさ

11.6 公園入り口の紅葉がとてもきれいです。11/20頃まで紅葉の見頃が続くと予想しています。

11.6 桜園の紅葉の様子です。このモミジは綺麗に色づくので、ライトアップの様子もぜひご覧ください。

11.6 冬桜は可憐で可愛らしいですね♪

11.6 広場の銀杏も見頃です。

11.4 平日もたくさんの方がご来園していただいています。緑や黄色や赤など一番色が多い時期です。

11.4 桜園ウッドデッキからの風景。11/20ころまでは紅葉の見頃が続く予想です。

11.4 紅葉が色づいてきて見頃になりました。

11.4 管理センター前広場。紅葉も冬桜も今が見頃です。

11.4 天気がよい日が続いています。お弁当を持ってベンチで食べるのも気持ち良さそうですね。

10.29 冬桜は開花がピークに入りました。例年11/10前後が一番花が多い時期です。

10.29 青葉と紅葉が入り混じってきました。

10.29 急に色づきが進んだように思います。

10.29 木によって花のつき方に違いがあります。お気に入りの撮影ポイントを見つけるのも冬桜の楽しみ方の一つです。

10.29 急に紅葉が進みました。11/10ころにはピークになるかもしれません。

10.26 桜園ウッドデッキ 冬桜と紅葉の共演が一番よく見れるおすすめの場所です。共演見頃まではもう少しかかりそうです。11月2週目あたり?

10.26 全体的にピークの半分位の開花。蕾がたくさんついています。

10.26 冬桜の木によってはピークになっています。

10.26 例年恒例の直売所もオープンしました。

10.26 公園入口 少しずつ紅葉してきました。

10.26 管理センター前広場 紅葉色づき始めました。

10.22 ライトアップ始めました。夜の風景もぜひご覧ください。

10.22 通路にはLEDを設置しています。

10.22 色のついたLEDで幻想的な風景です。

10.22 夜間お越しの際は暖かくしてお越しください。

10.20 前回(10.15)と比べると少しずつ色づいてきたように思います。

10.20 開花状況はピーク時の半分ほどです。今年は花が少ないかもしれません。つぼみがたくさんあるので、これからに期待です。

10.20 ライトアップの準備を始めました。光を当てると風景が変わりますね。10/23(金)~ライトアップ期間予定です。

10.15 もみじの上の方が若干色づいてきました。全体的には、ほとんど緑です。

10.15 全体の3割くらいが咲いています。

10.15 桜園ウッドデッキからの風景は、いつきても綺麗です。

10.6 桜園はこれから咲き始めそうです。

10.6 2割程度、咲き始めました。

10.6 紅葉はまだまだです。見頃は例年どおり11月中旬予定です。

2019冬桜開花情報・城峯公園へのアクセス方法(12/17更新)

城峯公園内に咲く冬桜は、晩秋から初冬にかけて開花し、別名十月桜とも呼ばれている珍しい桜です。薄紅色の小さな八重の花を咲かせ、周囲の紅葉した樹木と共に美しい光景を見 せてくれます。

冬桜の見頃期間である10月下旬~12月上旬は、夜20:00までライトアップを行います。
(点灯時期や時間は、冬桜の開花状況により変更になります。)

令和元年のライトアップは12月8日(日)まで

城峯公園管理棟前広場で冬桜の開花に合わせてオープンしている直売所は12月4日(水)まで営業

食事・土産処「レストハウス城峯」の定休日は、【12月中】水・木曜、【1月~3月】火・水・木曜日です。

 

神川町営バス・朝日バス(JR高崎線本庄駅より)時刻表

城峯公園への行き方(車・関越自動車道本庄児玉I.C編)

 

(Youtube動画)埼玉県神川町「城峯公園冬桜」

お知らせ

「冬桜管理の協力金」は冬桜の管理や苗木の育成に一定の目途がたったため、平成29年度以降は料金いただいておりません。ご協力をいただい皆様、ありがとうございました。

令和元年10月12日に上陸した台風19号の影響により城峯公園周辺で通行止めの道路区間があります。

詳しくはこちらをご覧ください。(令和2年度まで通行止めとなる予定です。)

現在、台風19号の影響により、寄居林業事務所管内の森林管理道は全線通行止めとなっています。

管内の森林管理道一覧はこちら(外部ホームページ)をご覧ください。

なお、この通行止めによる町営バスへの影響はありません。(通常どおり運行しています。)

 

12月17日時点の開花情報

12.17 紅葉はすっかりなくなりましたが、冬桜は咲いています。冬桜の見頃ピークが過ぎたため、このサイトの冬桜開花情報は今回を最後とさせていただきます。たくさんのご来場有難うございました。

12.17 桜園の桜は元気に咲いています。

12.17 例年冬桜は1月2月でも木によっては少量ですが、咲きつづけています。今年は花の付きが、今の時期にしてはとてもよいです。

12月6日時点の開花情報

12.6 レストハウス付近の冬桜は見頃が過ぎて花も少なくなりました。

12.6 入り口の紅葉は完全に落葉しています。

12.6 桜園の桜はピークが過ぎましたが、まだ、見頃です(紅葉の見頃は終了しました。)

 

11月29日時点の開花情報

11.29 冬桜は見頃が続いています♪

11.29 ライトアップは16:30頃〜20:00まで行っております。 ぜひお越しください。

11.29 桜園(ウッドデッキのあるところ)の紅葉は少し色あせてきていますが、まだお楽しみいただけます。

11.29 公園入り口の紅葉は、ほとんど落葉してしまっています。

11月25日時点の開花情報

11.25 桜園のウッドデッキ前の紅葉がピークになりました。

11.25 冬桜は、まだ見頃が続きます!

11.25 入り口の紅葉は約半分が落葉しています。

11.25 駐車場から管理棟(物産直売所)へ向かう通路が綺麗です。

11.25 冬桜の開花に合わせてライトアップを行っていますが、今年は12/8頃までの目安になりそうです。

11月21日時点の開花情報

紅葉はそろそろ見頃が終わってしまいそうですが、冬桜は12月上旬までお楽しみいただけると思います。

管理センター前のもみじは落葉し始めてきています。

紅葉の見頃は11/24頃までと予想していますが、木によって色づき具合も違うので、そのあとも紅葉をお楽しみいただけるかと思います。

 

11月19日時点の開花情報

11.19今が紅葉と冬桜のピークです。天気がよい日は外のベンチでお昼を食べてる方が多くいました。気もちいい気候です。

11.19 紅葉が少しずつ落葉してきました。見頃は11/24くらいまでと予想しています。

11.19 平日でもたくさんの方がご来園いただいているため駐車場所から数百メートル歩く場合があります。駐車スペース横にもたくさんの紅葉がありますので、ぜひゆっくり紅葉狩りを楽しみながら歩いてみてください。

 

 

11月14日時点の開花情報

11.13 電球が切れていた箇所を修繕したら、今まで以上に明るくなりました!

11.14 天気がよい日は、赤色がさらに鮮やかに見えます。

11.14 台風で散ってしまった花びらも復活してきました!

11.14 公園入り口の紅葉は今が見頃です!

11月12日時点の開花情報

11.12 連日たくさんの人で賑わっています。

11.12 桜園の展望デッキは紅葉と冬桜を一緒に見られる撮影スポットです。

11.12 高台にあるからこその景色もいい背景になりますね。気分もリフレッシュ

11.12 紅葉と冬桜のコントラスト!紅葉は赤色に染まっている木がほとんどですが、この写真の紅葉はこれから色付きます。今週末~来週には真っ赤になるかと思います。

 

11月8日時点の開花情報

11.8 冬桜が見頃のピークを迎えています! ぜひお越しください。

11.8 公園内のもみじは木によって3分の1から半分くらい色づいています。広場のもみじは今がピークです。紅葉と冬桜の共演は来週あたりが一番の見頃になると思います。

11月4日時点の開花情報

11.4 桜園(展望デッキのあるところ)の冬桜の様子です。

11.4 春に咲くソメイヨシノのような華やかさはありませんが、可憐で可愛らしい冬桜をお楽しみください。

11.4 お食事やお土産処のレストハウス城峯の他に、シーズン中は農産物直売所もオープンしています。 ぜひお立ち寄りください♪

11.4 ライトアップの様子です。夜の桜は昼間とはまた違った味わいがありますね。

木によって色づき具合が違いますが、もみじが段々と色づいてきています。

11月1日時点の開花情報

11.1 管理棟前のもみじも上3分の1が色づいてきています。

11.1 桜園の後ろの山も色づいてきています。

11.1 入口の木々も色づいてきています。

11.1 台風で散ってしまったレストハウス横の冬桜も少しずつ花をつけ始めています。ぜひ見にお越しください。

10月28日時点の開花情報

10.28 先日の台風で管理棟前広場の桜は多くが散ってしまいましたが、少しずつ新しい蕾が咲き始めています。

10.28 紅葉が始まってきました。

10.28 冬桜と紅葉のコントラストが綺麗になってきました。

10.28 紅葉の散歩道 落ち葉の上を歩く季節になってきました。

10.28 桜園の桜は台風でも散らずに残っている花が多かったです。

 

 

10月23日時点の開花情報

10.23 ライトアップ設置しました。一部点灯していない箇所もありますが日没から20:00頃まで点灯予定です。

10.23 冬桜は先日の台風で花びらが少なくなってしまいましたが、まだまだ蕾が付いているのでこれから開花していきそうです。

10.23 木によっては紅葉が始まっている?ような気がします。

10月13日時点の開花情報

台風の影響で少し花が落ちてしまったようです。

ダムの水位も上がっています。

10月5日時点の開花情報

天気がよいと花の色味も違って見えます。

10.5 木によっては5~7分咲になっています。

10月3日時点の開花情報

冬桜が少しずつ開花し始めました。

例年より少し早いように感じますが、見頃は下旬(20日頃)からを予想しています。

冬桜の木は、一斉に開花するのではなく順番にポツポツと開花し、5分咲~7分咲くらいが1か月ほど続きます。

紅葉は、11月上旬頃が見ごろだと予想しています。

10.3 木によっては7分咲の木もありました。

10.3 紅葉はまだまだ先になりそうです。

10.3 去年に比べると気持ち早い開花に感じます。

 

 

 

 

 

 

 

冬桜開花情報・城峯公園へのアクセス方法(12/14更新)

城峯公園内に咲く冬桜は、晩 秋から初冬にかけて開花し、別名十月桜とも呼ばれている珍しい桜です。薄紅色の小さな八重の花を咲かせ、周囲の紅葉した樹木と共に美しい光景を見 せてくれます。

冬桜のライトアップは、12月2日(日)まで。※終了しました。

(点灯時期や時間は、天候や冬桜の開花状況などにより変更になる場合があります。)

 

神川町営バス・朝日バス(JR高崎線本庄駅より)時刻表

城峯公園への行き方(車・関越自動車道本庄児玉I.C編)

 

(Youtube動画)埼玉県神川町「城峯公園冬桜」

 

 

お知らせ

「冬桜管理の協力金」は冬桜の管理や苗木の育成に一定の目途がたったため、平成29年度以降は料金いただいておりません。ご協力をいただい皆様、ありがとうございました。

また、昨年度まで行ったイルミネーションは、場所を神川町役場裏で行うため城峯公園では行いません。

ライトアップは、例年どおり夜20:00まで行います。

 

 

 

 

○12月14日時点の開花情報

城峯公園の冬桜は、一気に散る品種ではないため、ちょこちょこっと花はついていますが、すっかり花を落としていました。この少しずつ付いている花も春の桜にはない冬桜らしい味わいがあります。

見頃のピークは過ぎたため、城峯公園内の直売所は終了いたしました。また、お食事処のレストハウス城峯の営業も通常どおり水・木曜日が定休日となります。

今年もたくさんのご来園ありがとうございました。

今回で冬桜と紅葉の更新を終了させていただきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

○12月4日時点の開花情報

冬桜は、暖かさの影響からか例年よりも花の付きが良いようで今の時期でも、ピークに比べ4割ほどが見れている状況です。

紅葉は、風の影響もあり、すっかり落葉してきたように感じました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

○11月28日時点の開花情報

引き続き、冬桜はピークの時に比べ4割ほど、紅葉は全体の半分ほどが、まだ赤く残っている状況です。

12月2日までライトアップを行っております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

番外編

なぜか2月~3月に咲くロウバイが咲いています。

今年の城峯公園は、とても不思議です。

(ピンボケすみません)

 

 

 

 

 

 

 

○11月21日時点の開花情報

冬桜はピークの時に比べると4割ほどが咲いています。
紅葉は、全体の半分ほどが枯れてきていますが、まだ赤く残っている状況です。

本日もたくさんの方が来場されていました。今週の3連休も多くの方の来場が予想されます。

土曜日曜祝日は城峯公園周辺が一方通行規制されます。

お車やバイクでご来園の方は、下久保ダム方面からお越しください。(青い案内看板を目安に)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

番外編

なぜかツツジが咲いています。

ここの公園は、春と秋が一度に来たようです。

 

 

 

 

 

 

 

○11月19日時点の開花情報

冬桜はピークの時に比べると半分程の花の量になりました。
紅葉は、全体の半分ほどが枯れてきていますが、まだ赤く残っている状況です。

 

 

 

 

 

 

○11月16日時点の開花情報

紅葉は、落葉が始まり見頃のピークを過ぎました。
冬桜もピークに比べると花の数が減ってきています。管理センター(直売所をしている建物)前よりも桜園の方が、花弁が多く残っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

○11月12日時点の開花情報

冬桜と紅葉は、今が見頃です。

冬桜は、ピークを越え少しずつ花びらが減ってきましたが11月末頃までは5分~7分をもってくれそうです。

紅葉は、今週末から来週あたりでピークを越える予想です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10月31日時点の開花情報

冬桜は、7分咲きで今が見頃です!

紅葉は全体の7割くらいが色づいています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10月24日時点の開花情報

冬桜は、7分咲きで今が見頃です!

紅葉は全体の3割くらいが色づいています。

11月に入ると紅葉も1番の見頃の時期になると予想しています。

夕方になるとぐんと気温が下がりますので、暖かい服装でお越しください。

 

 

 

 

 

 

 

10月10日時点の開花情報

冬桜が少しずつ開花し始めました。

例年通り、見頃は中旬(20日頃)から始まりそうです。

冬桜の木は、一斉に開花するのではなく順番にポツポツと開花し、5分咲~7分咲くらいが1か月ほど続きます。

紅葉は、11月上旬頃が見ごろだと予想しています。

 

 

 

 

 

城峯公園冬桜の開花状況

城峯公園・冬桜 城峯公園・冬桜

今年は週末ごとに雨が降りましたので、冬桜は雨に鵜照れて散ってしまっておりましたが、この頃晴天が続いておりますので改めて冬桜が咲いております。暖かい気候が続いたので紅葉もまだ少し楽しめます。
城峯公園の冬桜のライトアップは、12月6日(日)までですが、初冬の中の桜は春とは違う趣があります。ぜひお出かけください。

城峯公園ライトアップ、イルミネ-ション情報

城峯公園のライトアップ、イルミネーションの様子です。
冬桜がライトに映えており、紅葉も色づいてまいりました。城峯公園内に様々なイルミネ-ションが展開されており、秋の夜長の散策が楽しめます。

城峯公園・冬桜開花情報

11月2日の雨で少し散りましたが、桜のつぼみは枝先に向かって開花していきますので、これから見頃になると思われます。
付近の紅葉も例年より遅れておりますが、この先しばらく紅葉と桜が楽しめます。